眠るために生き、生きるために眠る

メンヘラ男のメンヘラ克服記

冬眠暁を覚えず

ここ数日、寒さは増すばかりだ。

こう寒いと布団から出るのが億劫になる。

「ああー、冬眠して~」などと考えているとき、空想が空想を呼んで、春眠暁を覚えずとはどんな意味だろうかとふと思った。

恥ずかしながら僕は三十数年間、暁と言う言葉の意味を知らなかった。

まあ無知は正せばよいと思いググってみると、日の出前の仄暗い時刻・情景、と出た。

で、明け方、東雲、曙、黎明、払暁、彼誰時、なんかも同義語らしい。

本当に恥ずかしい話だが、僕はこれらのうち明け方を除く語の意味も知らなかった。

彼誰時以外、見聞きしたことはあるが、意味を深く考えたことなどなかったのだ。

彼誰時は黄昏の反対語なのだということも今日知った。

全国各地に東雲という地名があり、そのうち一つは以前暮らしていた土地の近くにあるらしいことを知り、なんとなく嬉しくなった。

 

今更ながらそんなことを知り恥じる気持ちはある。

が、学ぶことができた喜びはいくつになっても変わらず素晴らしい。

それだけで今日はいい日だったと思いながら床に就くことができる。

 

 

睡眠の重要性

 

僕は眠ることが大好きだ。

眠るために生きていると言っても過言ではない。

 

その一方で、よく眠らなければうまく生きられない性質だ。

よく眠れなかった日は情緒不安定になりがちだし、単純に体調が悪くなる。それも物凄く悪くなる。

そんなの当たり前だろうと言われるかもしれないが、僕の夜更かしの基準は夜22時だ。子供並みに早い。

所謂ロングスリーパーなのだ。

 

自分のそんな体質に気が付いた中学生の頃から睡眠について考えてきた。

その頃から睡眠との戦いが始まったと言っても過言ではない。

 

皆は平気で夜更けまで遊んでいるのに、何故僕の体はこんなにも睡眠を欲するのか。

悔しくて堪らなかった青春時代。

僕なりに出した答えをここに記そうと思う。

 

睡眠の効能

 グリコの『POWER PRODUCTIHON MAGAZINE』によると、睡眠によってもたらされる効果には以下のようなものがある。

 

1.疲労回復

2.肥満防止

3.ストレス解消

4.肌質の改善

5.記憶の定着

 

で、僕にとってはこれ以外にも、

 

6.ストレスや鬱症状の緩和

 

という重要な働きがある。

 

なぜ睡眠によってこれらの効果がもたらされるのか。

ざっくり言うと、疲労回復、代謝促進、ストレス耐性強化、成長ホルモンに代表されるポジティブ要素をもたらす様々なホルモンの分泌促進、自律神経の調整、などの聞くだけで元気になりそうな活動が眠っている間に行われるからである。

 

逆に言えば、睡眠が足りていない場合はこれらと反対の効果が現れるということになる。

故に心身の健康には睡眠が大切になってくるのである。

 

と、言うわけで、ハンパになったが今日はこれにて眠ろうと思う。

 

おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ